裁定取引(アービトラージ)

高卒茶髪キャバクラ嬢と女子大卒黒髪お嬢様と有名大学卒キャリアウーマン

「紅の豚」からこれからの時代を考えてみる

男の人生も女の人生も成功の秘訣は、アービトラージなんだよね。

信じられている常識と真実とのアービトラージこそ成功の秘訣。

抽象的だと何を言っているのか不明だと思うけど、次のような例こそアービトラージ。

東大理一、理二の偏差値と地方の駅弁大学医学部の偏差値を比べると、ご存知のように東大の方が高い。

駅弁大学卒の医者より東大卒の人生のほうが期待値が高いという常識から来るものだよね。

でも真実は駅弁大学卒の医者のほうが期待値は高い。

以前は常識通り、東大卒の人生のほうが駅弁大学卒の医者よりも期待値が高かったんだけど、終身雇用の崩壊、年功序列の崩壊、そして止めは解雇規制緩和により常識と現実の乖離が出てきた。

これを抜く鞘取りこそ、アービトラージ。

駅弁大学卒の医者の価値は上がってないんだけど、東大卒の価値が下がって逆転したんだよね。

年の差婚もそう。

前は10歳も20歳も離れた男性と結婚する女性はいなかった。

アメリカの億万長者みたいなのは別だけど。

でも最近増えている理由は、小金持ちのオッサンの価値が上がったわけではなくて若者の価値が下がったんだよね。

非正規雇用の増加、解雇規制の緩和などで。

年の差婚をして幸せになっている女性ってのは、しっかりアービトラージしているってことなんだよね。

高卒の茶髪のキャバ嬢が20歳で結婚するのもアービトラージ。

女子大卒黒髪お嬢様が、23歳で35歳のデブと結婚するのもアービトラージ。

若さしか売り物がない女が若さを一番高値で売るのは立派なアービトラージ。

キャリアウーマンって人生は、専業主婦の価値が下がってくることに対するアービトラージでしょ。

逆にプロサッカー選手を目指すなんかは最悪中の最悪。

本田や香川クラス以外のJリーガーの年収の低さと選手寿命の短さは異常。

職業として目指せる価値があるのは男はプロ野球、女はゴルフしかないと思うけど。

男の人生で、外資系金融とかJリーガーとか研究者を目指して駄目だったら生まれ変わったら違う人生をやるしかないんじゃないのかね。

子供でもそれは意識しないと駄目だと思うよ。

おわり。