整形外科のゆる医ブログ

一応,現役の医者です。 「意識ゆるい系」の第一人者を標榜させて頂いています。 ゆるい日記ですがよろしくお願いします。 個別相談を始めました。 https://note.mu/orthopedist

整形外科のゆる医ブログ イメージ画像
「意識ゆるい系」の第一人者を標榜させて頂いています。

個別相談を始めました。
https://note.mu/orthopedist

2011年09月

チキリン女史の近くに危機感がない人達が多いのは、まあ彼女が所謂勝ち組(元がつくかもしれませんが)だからかな。 それは私の周りで、病院に通っている人がいないと言う人達に似ている。 30歳の女性で定期的に病院に通院している人は多くないと思うけど、もし乳癌になっ

浜崎あゆみが111個の質問にアンサー!すっぴんは「100点」 女性誌レビュー/9月7日発売の雑誌「Scawaii!」10月号のカバーガールに、アーティストの浜崎あ..........≪続きを読む≫[アメーバニュース] 褒めるべきは、美容整形外科医の腕であって。 浜崎あゆみの顔じゃない。

俺の課税所得ってたしか2000万ぐらいだった記憶がある。 財務省案では一律所得税が1割アップってことは、ボクチンは40%から44%にアップか。 2000万×4%=80万。これが5年で計400万。 クラウン一台か。要するに、3.11の地震でクラウンが流されて全

1週間ぐらい前から左膝が痛くなってきた。 痛くなるのは、スポーツクラブでの運動時と階段の登り降り。 原因は分かってる。 毎日の運動量を少し増やした。 毎日10キロランニング相当の運動量を自分のノルマにしていたのですが、その運動にプラス15分の運動をノルマ

改名が認められた読みづらい名前「田舎」「ウン子」「メガ」  2ちゃんねるのまとめサイト「カオスちゃんねる」が、2ちゃんねるのニュース速報VIP板に立てられた「..........≪続きを読む≫[アメーバニュース] ウン子ちゃんは、自分のDQNネームに苦しむ前に。 炎天下のパチン

昨日、美容室で髪を切りながら、美容師さんと話をして面白い事を聞いた。 彼らの目標は独立して自分の店を持つことらしい。 それはどの業界でも同じですよね。 でも、美容師を志した人間に中で独立までたどり着けるのは、2%だって。 以前書いた1%クラブへ http://ameb

紳助は逮捕は、もはやどうでも良いですが。 紳助がB級タレントを番組で使うかわりにエッチするのっては、それは女性側がチャンスを体で買っただけの話で紳助に非はないんじゃないの。  お笑いヤクザ島田紳助の犯罪と喰われた女たちhttp://www.gekiura.com/mailmagazine/p

今読んでいる途中だけど、面白い。 彼には医者特有の重さがない。 作風が軽いの。 医者で作家というのは一杯いる。 渡辺淳一ってのは整形外科医の先輩で、エロ作家の大家だけど。 全科の中で、どこが一番遊び人かと言えば必ず整形外科の事になる。 整形外科という軽い科の
『神様のカルテを読みながら』の画像

増税の話になると、誰もがポジショントーク全開になるよね。 この世に金を喜んで差し出す奴はいないって事です。 寄付だって、ある意味そういう売名行為だし。 名前も告げず、1億円の寄付とかもたまにあるけど。 多分身寄りのない人っぽいもんね。 貧乏人は消費税アップは嫌

金曜ロードショーでエヴァンゲリオン新劇場版:破を見た。 あれの何処が面白いのかおっちゃんには理解出来ない。 要するにヒキコモリ、ニート、自己の弱さの単なる言い訳だよね。 多分、エヴァンゲリオンを特攻隊員が見たら。 日本のために死んだことを後悔すると思う。

芦田愛菜ちゃんに学ぶ子育て術〜『愛菜学(まなまな)』  今年の4月から7月の間に放送されたテレビドラマ「マルモのおきて」で、連ドラ史上最年少で主演を務めた..........≪続きを読む≫[アメーバニュース] 彼女を見ていると、日光猿軍団の猿に見える。 彼女は毎年日替わり

すいません退職で書いたけど。http://ameblo.jp/randtkikaku/entry-11004205966.html サッカーファン以外は分からないかもしれませんが、レアルマドリードとバルサという超絶なサッカークラブがあります。 渡邊氏言うように、レアルマドリードが個を重視して。バルサは和を

英国クリストファーバスビーって何者なのってググッてみたら。 低線量放射線による健康被害を重視した英国の科学者であり、英政府の内部被ばく調査委員会などの委員を務める欧州放射線リスク委員会科学議長らしい。 皆さんはこれをみてどう思いますか? 閾値なし線形モ

コンプラアイアンス(法令順守)は重視するため、違法な解雇はしない。対象となる社員は、「ワークアウト」と呼ばれる社内議論を重ね、なぜ成果をあげられないのかを徹底的に問い詰められる。「結局、最後には『すいません、僕はもうダメです』と言わせるので、『すいません

↑このページのトップヘ