資産運用は「集中投資」か「分散投資」か? --- 内藤 忍

一番重要なのは、前提条件をシッカリ把握することでしょ。

同じ年齢の勤務医、奥さんは専業主婦。

子供は二人でどちらも中高一貫校で、マイホーム取得。

でも、二人の資産運用の正解は同じではない。

橘玲の本がどんな参考書より役にたつから読んだほうが良いと思う。

人的資本と金融資産。

人的資本ってのは、要はこれから働いて幾ら金が入っているか。

金融資産ってのは、今どれだけの金があるかってこと。

勤務医Aは実家は大地主で、親が死ねば数十億の遺産が入ってくるかもしれない。

勤務医Bは実家はサラリーマンで、親が死んでも4000万のマイホームを兄弟で分けるだけかもしれない。

「嫌なら辞めろ。」で辞めるなら勝算の計算してからと同じ話なんだけど。

一部上場企業を2週間で辞めるってことは、定年まで働いた場合の生涯所得3億円が、一生非正規雇用の生涯年収5000万になるって事。

それでもうつ病を発症して自殺するぐらいなら、そういうブラック企業を辞めるのは間違いじゃない。

奥さんが専業主婦ってのも、資産運用の1つなんだよ。

奥さんの人的資本から本来得られる金を捨てて、その人的資本を子供の教育、家事に投入していることだから。

マイホーム購入も、もっとも大きい資産運用の選択の1つなんだよ。

子供を中高一貫校の私立に入れるのも、資産運用の選択肢の1つなんだよ。

公立から東大や国立医学部に入れる資質の子供を、中高一貫校に入れるってことは金を捨ててる行為なの。

ブランド物のバックを持つとか、ベンツを買うとかの行為に似ているか。

民間病院の勤務医だって、国民皆保険制度によって成り立っているんだから半公務員なんだよ。

どんな優秀なファイナンシャルプランナーでも、医者の半公務員的な立場を理解した資産運用アドバイスをしている人間は絶対にいない。

だから資産運用は、自分の頭で考えないと全く意味が無いんだって。

資産運用は集中か分散かって。

持ち金、立場、年齢によって違うでしょ。

起業ってのも、資産運用なんだよ。

起業ってのは、人的資本にレバレッジをかける資産運用。

起業を薦めて、FXはやらない方が良いとか言ってる人間は大概馬鹿。

起業は人的資本にレバレッジをかけることだし。

FXは金融資産にレバレッジをかけることだから。

どちらも上手く行けば美味しいし、上手く行かなければ破滅が待っている。

結婚だって資産運用なんだよ。

よっぽど稼げる人間以外は、離婚したら資産形成なんか出来ないでしょ。

そして最終的な目的は、利己的な遺伝子。

自分の遺伝子をいい状況でバトンタッチすること。

と思うけどね。

話を資産運用に戻すと、僕個人は資産運用方針の基本は極めてディフェンシブ。

国家破綻や国民皆保険制度の崩壊が起こることを前提で、それでも今の生活レベルを維持すること。

何でいまの職場で働いているの?

何で結婚したの?

何で家を買ったの?

何で子供は私立に入れたの?

何で子供は二人なの?

何で車を買ったの?

親からはどのぐらいの遺産が入るの?

自分の消費活動の意味を説明できることが資産運用だと思うよ。

おわり。