生前贈与で活用される節税策として、住宅取得資金は1000万円(耐震・省エネ住宅なら1500万円)、教育資金は1500万円、結婚・子育て資金は1000万円まで、その目的に使われることを条件に贈与されても非課税となる。いずれも時限的な制度で、住宅は2021年12月末、教育や結婚・子育ては2023年3月末までなので、気を付けたい。

親が富裕層の医師の皆さん。

上記の節税対策があることをご存知ですか。

そしてその節税対策も令和5年3月31日に終了します。

少しでも相続税などを少なくする為には上記の時限立法を利用しない手はないと思います。

子供が2人いて、その子供にも子供(孫)が2人づついれば合計で4人。

1500万円×4人で6000万円分を遺産の評価額から減らすことが出来る。

Screenshot 2021-07-29 15.27.16

富裕層にとっては普通に2000万円以上の節税効果がある。

2020東京オリンピックを開催するために沢山ばら撒かれた税金もこれから回収する必要がある。

それでなくても国の借金は膨大なので、これからは取れるところからドンドン税金が取られていく。
いずれにしろ資産家に対する逆風は厳しくなっていく一方だろう。2021年末の税制改正大綱に沿って、相続税・贈与税の一体化が改正法案に盛り込まれれば、年明けの通常国会で審議され、早くて2022年度中の成立・施行もありうる。ある大手税理士法人のトップは「生前贈与をやるなら今年中だ」と言い切った。

アップデートでの情報収集。

そして直ぐに実行に移すことが必要です。

日本の税制では金持ち三代続かず貧乏七代続くことになる。

ただ金持ち四代続くぐらいを目標にやってみることは重要かなと思います。

おわり。